Rune J-Resources
ホーム

掲示板

リンク

メール
RuneGame

RuneNews

RuneCenter

EvilCity


過去ログ置場
▼2001/06/16 - Rune:HOV for Mac 宙に浮く

Westlake Interactive が開発中の Mac 版 HOV がβテスト段階に入ったことをだいぶ前にお伝えしましたが、この Mac 版 HOV、完成したとしても現在はリリース出来ない状態になっていることが、オフィシャルサイトの Tgerr 氏により明らかにされました。

状況を詳しく説明すると、Rune のパブリッシャーである Gathering of Developers (Godgames) が、所有している全ての Mac ソフトの権利を放棄し、そのほとんどは別のパブリッシャーに引き継がれることになったものの、Mac 版 HOV に関してはそれに含まれなかったのだそうです。現在、開発元である Humanhead と Westlake は、Mac 版 HOV を販売してくれるパブリッシャーを探しているとのこと。

なんと言うか、HOV を開発している Wastlake にとっても、それを待っている Mac ユーザーにとってもシャレにならない話ですが、この状況を利用して Godgames よりもより良い流通が提供できることになるようがんばっている、との Tgerr 氏のコメントはこちら


▼2001/06/15 - HOV における Rune:Co-Op MOD の動作検証

Rune v1.07 のみ正常動作し、HOV は不可とされている Rune:Co-Op。それはいったい何故なのか? その理由が気になり、様々な環境で動作検証してみました。以下の検証結果は Rune、HOV 共に v1.07 で、Rune+HOV 表記は無印 Rune を HOV にアップグレードした後に v1.07 パッチをあてた環境となっています。


サーバー クライアント 動作結果
Rune Rune 問題無し
Rune Rune+HOV 問題無し
Rune HOV 特定のマップで参加不可能 *1
Rune+HOV Rune 参加不可能 *2
Rune+HOV Rune+HOV 問題無し
Rune+HOV HOV 特定のマップで参加不可能 *1
HOV - 特定のマップでサーバー起動不可能 *3


*1:エラー、VoiceOverSnd ファイルがダウンロード不可能
*2:エラー、参加に HOV が必要
*3:エラー、VoiceOverSnd ファイルが見つからない


以上の結果から、残念ながら HOV のみの環境では完全に遊ぶことが出来ないということがはっきりと分かりました。また、自分で Co-Op サーバーを立てることが無い人は Rune+HOV で問題無く、Co-Op サーバーを立てる人は多くの人に参加してもらうために 無印 Rune である必要がある、ということも確かなようです。

今後の MOD のヴァージョンアップで対処できる問題なのかは私には分かりませんが、ぜひとも HOV スタンドアローン環境にも完全に対応して欲しいところですね。


#個人的考察。発生したエラーから察するに、HOV のみの環境ではシングルプレイで使われている音声データが無いために参加できない/サーバーが立てられないことになっているように感じます。無印 Rune の VoiceOverSnd.uax ファイルを持ってくればもしや? という気もしますが、これに関してはまだチェックしていません。(というかかなりグレーゾーン) 仮にこれをクリアしたとしても、他のファイルでまだ問題があるかもしれませんが…。


▼2001/06/14 - Rune:Co-Op 詳細
Server Browser

ついにリリースされた Rune:Co-Op MOD。Rune のストーリーをパーティープレイで楽しむ、モンスターを協力して倒してゲームを進めていく、今までの Rune のゲームタイプには無かった仕様が最大の特徴となっています。これを待っていた! という人も結構いるのではないかと思います。

そんな Co-Op MOD ですが、インストール、動作に関して多数の不具合が確認されています。先日の内容と重なる部分もありますが、動作に関する問題点をまとめておきます。

  • Rune v1.07 においてのみ正常動作。
  • スタンドアローンの HOV では正常動作しない。
  • Rune v1.07 から HOV v1.07 にアップグレードした環境では一応動作するが、HOV で新しく増えたモデルに関連してサーバーの接続等で問題が発生しうる。(製作者は、無印 Rune と HOV をそれぞれ別のディレクトリにインストールしてデュアル環境にすることを推奨)
  • Rune を v1.06 から v1.07 にアップグレードした環境でないとインストールできない。(旧ヴァージョンからいきなり v1.07 にした環境ではインストール不可)
  • 上に関連して、v1.06 パッチは英語版しかリリースされていないため、ドイツ語版等、英語版以外の Rune にインストールできない。
  • Co-Op インストール後の Rune 起動で、CD を挿入しているにもかかわらず、CD を要求されて起動できない場合がある。
    解決法: Rune.ini の [Engine.Engine] セクションにある CdPath= を正しい CD-ROM ドライブの値に書き換えることで解決。
  • 製作者サイドに実は Mac 環境が無いらしく、まだ v1.07 パッチの出ていない Mac 版での動作がまったく謎。
  • PC 版のファイルサイズが大きいのは実は無圧縮ファイルだから (勘弁してw

ちなみにダウンロードのミラーサイトとして、NetGamesUK(nguk.net) が加わっています。こちらは ZIP 圧縮されているため、約 50MB となっているので、これから PC 版をダウンロードする人はこちらがオススメです。

また、上で書いた CdPath= に関して。d2 氏より、この行自体を削除してしまえばそもそも CD チェック自体がなくなる、というナイスな情報を頂きました。thx!! (自己責任で)


あと Co-Op とは全然関係無いことですが、当サイトが Rune オフィシャルサイトのリンクページに、Rune Japanese Resources として追加されました ヽ( ´▽`)ノ


▼2001/06/12 - Rune:Co-Op リリース!
Rune:Co-Op ロゴ

ついに Rune:Co-Op がパブリックリリースされました!

この Co-Op MOD のインストールに関して、以下の注意点が発表されています。

  • 無印 Rune v1.07 においてのみ正常動作。
  • スタンドアローンの HOV にはインストール不可。
  • Rune v1.07 から HOV v1.07 にアップグレードした環境には一応インストール可能。ただし、HOV で増えたモデルに関連する不具合がある。
  • インストール時の CD チェックに関して不具合が発生する場合がある。

製作者は、無印 Rune と HOV をそれぞれ別のディレクトリにインストールして共存させることを推奨しているようです。私自身これからインストールするところなので、さらに詳しい情報は後ほど報告させていただきます。


▼2001/06/09 - 戦闘における基本操作追加

ある程度プレイしている人にとっては、何を今更的な内容ですが、さらにトリッキーな戦闘方を解説するための布石として(笑) 戦闘における基本操作をコンテンツに追加いたしました。


▼2001/06/07 - マルチプレイヤー用掲示板、他

サーバー告知、対戦の感想、相方募集wなど、マルチプレイに関することを自由に発言するための掲示板を、日本人ネット対戦プレイヤー同士の交流に役立てればと思い、実験的に新設いたしました。こちら。(現在メインの掲示板からもリンクしています)

また、Rune 初めてのネット対戦 (JOIN編)を HOV 対応に書き換えました。まだほとんどのコンテンツが無印 Rune 用になっていますが、順次 HOV に対応させていきたいと思います。ついでに各ページの左上のリンクをコジャレた英語表記から日本語にしてみました…が、分かりやすいんだけどなんか違和感を感じて戸惑っております(笑)。慣れの問題でしょうね。


▼2001/06/04 - Rune:Co-Op 無料or有料!? Vote!
Rune:Co-Op ロゴ

「無料配布って言ってたのにーっ!」って声が聞こえてきそうですが、製作者自身もかなり悩んでいるようで Co-Op の公式サイトにおいて、有料にすべきか無料にすべきかのアンケートが行われています。

選択肢は上から「無料にすべき、もう Rune には十分お金を払っている」、「無料にすべきではない。お金払うよ」、「今のところ特に意見なし」、「Rune は持ってないけど、Co-Op が出たら買う」となっています。何か思うとろのある人はぜひ投票しておきましょう。

実際、Co-Op の開発者は、自分の時間を削り Co-Op の開発に半年近く携わってきたわけで、それに対して対価を求めることは問題無いと思います。ただ、誰もが無料でダウンロード出来ると思っていた上に、以前、開発者自身も無料で配布すると発言してしまっていたので、このアンケートの結果は「無料にすべき」という意見が圧倒的多数になるのではないか、と思ってます。

ちなみにこの Co-Op MOD、Rune の開発元である Humanhead は技術協力をしただけで、開発には直接携わっていませんので、Humanhead に対して HOV に続いてまたお金とるつもりかよーとか思ってはいけません(笑)。


▼2001/06/03 - EzWeb カラー端末用 Rune 壁紙(PNG)
サンプル

EzWeb カラー端末用の待ち受け画面用画像(壁紙)をアップしました。Rune のオフィシャルサイトにある PC 用壁紙データを、EzWeb 端末用にコンバート(縮小&減色)したものです。個人的に欲しくて作ったものですが、Rune 好きで EzWeb カラー端末をお持ちの方はよろしければどうぞ。現在5枚ほどアップしてあります。


http://kazumix.pos.to/rune/ez/


↑ URL は EzWeb カラー端末専用です。通常のブラウザ(IEとか)ではアクセスできません。


▼2001/06/01 - Rune:Co-Op 開発者インタビュー@MadOnion
Rune:Co-Op ロゴ

多くの人が首を長くして待っていると思われる、シングルプレイのストーリーを仲間との協力プレイで進めていくゲームタイプ(MOD)、Rune:Co-Op。この開発者に対するインタビュー記事が、3DMark2000 や 3DMark2001 と言ったベンチマークソフトで有名な MadOnion のサイトに掲載されました。苦労した点や、特徴、開発者の PC 環境などが語られています。インタービュー記事はこちら

以下、個人的に興味深いと思った部分をかいつまんで紹介します。

  • 苦労した点は?
    オリジナルのマップは複数の開発者で作られているため、同じ仕掛けでも作る人によって手法が異なっている点。また、ロープなどはそのままマルチプレイで使えないため、エレベーターに置き換えたりしなければならなかった。オリジナルの Sark Ragnar は、マルチプレイで使用できないため、これにも対処する必要があった。(元々、マルチプレイでたまに使っている人がいた巨大なオリジナルサイズの Sark Ragnar は、チートだったためパッチで使えないようにされてしまったんです。v1.06 以降のノーマルサイズの Sark Ragnar は、チートではありません)
  • Rune:Co-Op の特徴は?
    ・新しい Game Type Co-Op 用にサーバーブラウザに Co-Op のタブが追加される。
    ・改善された AI(モンスター)。
    ・通常より3倍から5倍に巨大化されたボスキャラ。
    ・武器、ルーンパワーを次のレベル(マップ)にもちこせる。
    ・モンスターの体力増加。
    ・マップごとの AI 追加。
    ・お互い(仲間)の盾を壊さない。
    ・仲間の上に落ちてもダメージを与えない。
    ・プレイヤーキャラクターの頭上に名前を表示。
    ・一緒に Sark Ragnar となってプレイ可能。(ストーリーの後半ですね)
    ・新しいマップ(導入部分)の追加。
    ・今まで見るだけだったデモシーンをリアルタイムにした。

ちなみに Dungeon Master MOD を開発している Elite_Ravager 氏が、何時の間にか Co-Op プロジェクトに参加してたのは、Elite_Ravager 氏が Sark Ragnar で遊べる MOD (Mutator)を作っていたのがきっかけだそうです。Sark Ragnar をマルチプレイゲームで使用するための方法を教えてもらうためにコンタクトをとって、そのまま引きずり込んだみたいです。

さて、最も気になるリリース日ですが、全く明らかにされていません。開発者自身は、この夏頃に発売予定とされている Rune:GOLD Edition (無印 Rune と HOV をまとめたものではないかと推測)に、Rune:Co-Op も入れて欲しいと思っているようです。そうなった場合、完成版がダウンロード出来るようになるのは GOLD 発売後になり、そうならなかった場合は、それより前にリリースされることになると思われます。実際のところどうなるかはまだ分かりませんが、気になりますね。


▼2001/05/30 - Rune v1.07 アップデートパッチの注意点

掲示板の方を見られていた方はもう何のことだかおわかりかと思いますが、HOV を v1.07 にアップデートする場合、使用するパッチは HOV 専用のモノになります。全ヴァージョン対応版として以前紹介した v1.07 パッチは、無印 Rune の全ヴァージョン(1.00 / 1.01 / 言語問わず)用であり、HOV に使用してはいけません。使用した場合は、サーバーリストが正常に機能しなくなる不具合が発生します。(私自身が思いっきり引っかかりました)

この不具合が発生している方は、HOV 専用版のパッチをインストールすることによって解決させることができます。これに合わせてパッチ情報のページを更新いたしました。


# 掲示板に情報を寄せて下さった方々、ありがとうございます。


▼2001/05/26 - Rune J-Resources 引越し完了

不具合が発生してもなかなか対処してくれず、最近何かと問題の多い某プロバイダのユーザーサーバーからの引越しが完了いたしました。

引越しにともなう作業において、ページ内のリンク等で何らかの問題が発生している可能性がありますので、何か問題を発見された方は指摘していただけるとありがたいです。:)


▼2001/05/20 - Rune:HOV for Mac

Mac 版 Rune の開発元である Westlake Interactive 社が、Mac 版 HOV がβテスト段階に入ったことを発表しました。また Mac 版 Rune v1.07 Patch は、数週間以内にリリースされることになるようです。

▼2001/05/15 - Rune:Co-Op 公式サイト
Rune:Co-Op ロゴ

Rune のストーリーを仲間との協力プレイで楽しむための MOD である Rune:Co-Op、これを開発しているチームが Rune:Co-Op のウェブサイトを立ち上げました。今まではβテスターを EvilCity 経由で募集していたりしていましたが、公式なサイトが立ち上がったということで、公開は間近ではないかと思われます。(残念ながらまだダウンロードは出来ません)

このサイトを見て初めて知ったんですが、Dungeon Master MOD の開発者である Elite_Ravager 氏も開発に協力しているんですね。


▼2001/05/12 - DM-RoadHouse
DM-RoadHouse

Rune のマッパーとして一部で有名な idometrius 氏の手によるマルチプレイ用マップ DM-ROADHOUSE が公開されました。RoadHouse という言葉の意味は、手元の辞書を調べてみるとダンスフロアや酒場のある街道沿いの旅館となっていますが、実際にこのマップはまさにその通りの作りでホントに細かいところまでしっかりと作りこまれてあります。ネタバレになってしまうので細かい仕掛けを全て紹介するのは控えますが、トイレの水を流せたり(笑)、二階からシャンデリア落とせたり、用心棒の Timmy 君を呼べたりその他色々面白い仕掛け満載です。普段サーバーを立てていない人でも、このマップはダウンロードして一人で探索してみるのも面白いと思うので興味のある方はぜひどうぞっ。

以下スクリーンショット

# 話は変わりますが、現在このページを置いている home.att.ne.jp サーバーが非常に不安定で、特にテレホタイムに突入後はアクセス不可能なぐらい重くなるため、近いうちに引っ越そうと思っています。


▼2001/05/06 - Jedi Eclipse MOD、Lucas Arts に潰される

ちょっと前から Jedi Eclipse のサイトが消えてしまっていてどうしたのかな?と思っていたら、著作権の問題で Lucas Arts に潰された模様。開発者が Lucas Arts から直接送りつけられた警告文がこちらで公開されています。しかしクローズドなβテストしかしておらず、まだ正式に公開されていない MOD を潰しにかかるとは…、Lucas Arts 恐るべし。


▼2001/05/04 - 高度なサーバー設定更新

高度なサーバー設定更新。TeamGame のサーバーで、最大チーム数&各チームの最大プレイヤー数を設定する方法を追加しました。何故か通常のサーバー設定にも Advanced Options にもこの設定が無いので、直接 Rune.ini を編集する必要があります。(同じエンジンを使用している Unreal Tournament には通常のサーバー設定に有るんですよね)


▼2001/05/04 - Rune Patch v1.07 (全 PC ヴァージョン用)

HOV 用しかリリースされていなかった v1.07 パッチの全 PC ヴァージョン対応版がリリースされました。(英語版以外も OK)

変更点は v1.06 の内容+サーバークラッシュの問題の修正となっています。v1.06 にしてからサーバーが不安定になったという現象が、オフィシャルフォーラムに多数報告されていたので、この辺の修正だと思われます。ちなみに v1.07 のサーバーに v1.06 のクライアントでも問題無く接続できるので、サーバーを立てている方は安心して v1.07 にアップデートして下さい。(一部例外有り↓)


発表されてない変更点:

  • v1.06 で何故か省略された起動時の CD チェックが v1.07 で復活しました。
  • マップでは Thorstadt に変更が加わっているようです。このためマップが Thorstadt の場合のみ v1.06 と v1.07 ではお互いに遊べません。
▼2001/05/02 - 掲示板リニューアル

今までの掲示板は私の別サイトの雑談用掲示板と共用でしたが、かなり無理があったので(笑) Rune 専用に新規に掲示板を設置いたしました。(隔離板?) 各ページの左上にある BBS のリンクは全てこの新掲示板へのリンクになっています。(なってるはず) 引き続き Rune に関することならどなた様もお気軽に。

ちなみに新掲示板で使用している CGI は UO プレイヤーで知らない人はいないと思われる Nicole 氏が製作したものを、私がさらにちょびっと改造したものです。(水平線 HR の色設定とか色関係を改造)


▼2001/04/28 - Rune:HoV 出荷開始& Patch 1.07
Rune:HoV ボックスアート

Rune の拡張パックである HoV こと Halls of Valhalla の出荷が開始されました。拡張パックと言っても、オリジナルの Rune を持っていない場合はマルチプレイ専用スタンドアローンとして動作するので、マルチプレイヤー人口の増加が期待できるかもしれません。おそらく日本では約2週間後に輸入ゲームを扱っているショップで手に入れることができるようになると思います。(海外通販という方法もあり)

また HoV 用の 1.07 パッチがさっそくリリースされています。(HoV専用です) このパッチで以下のバグが修正されます。

  • 時々サーバーがクラッシュするバグ
  • HeadBall ゲームでチームスタートに伴う問題
  • HeadBall で even teams に伴う問題

ちなみに当然と言えばそうなんですが、残念なことに HoV のサーバーに素の Rune で接続することはできません。


▼2001/04/25 - ユニークなサーバー(1.06)

最近私が面白いと思ってよく遊んでいるサーバーの紹介です。

  • VasUltimaRune
    In Mami で体力回復中のオレ

    サーバー名はそのまんま VasUltimaRune。現在進行形で開発中のため、この MOD を採用しているサーバーはこの作者自身のサーバーしか存在しません。(しかも上限8人、時々作者本人 Kal 氏が出没します)

    名前の通り Rune に Ultima Online の要素を取り込んだサーバーで、右のスクリーンショットを見てもらえれば分かると思いますが、プレイヤーの能力は STR/INT/DEX といったステータスと Magery/Axe Fighting/etc... といった戦闘系スキルで成り立っています。魔法に関しては In Mani,Kal Xen,Vas Flam って感じで Ultima そのまんまです。(UO とかやったこと無い人にはなんだかさっぱりかも) 使えば使うほどそのスキルが上がる(剣で戦えば剣のスキルが上がる)システムなのも UO と同じですが、なぜか経験値によるレベルアップもありますw

    基本的にマップ内に現れるモンスターを倒し、自分の好きなようにキャラクターを成長させることを楽しむタイプのゲームです。が、やっぱり PK います。殺人カウントに関する項目があるんですが、イマイチ機能しているのかどうか不明です。まぁ開発中ということで細かいところは無視しましょう。

    またこのゲームでは魔法を使うために新たにキー設定を行う必要があります。最低限必要なのは specialability(魔法を使う)、nextspecial(次の魔法選択)、prevspecial(前の魔法選択)の3つです。(実は Dungeon Master の設定とまったく一緒) 私の場合は以下の様にしています。
    set input f specialability
    set input x nextspecial
    set input z prevspecial

    特定の魔法を特定のキーに直接割り当てることも出来るようですが、混乱しそうなのでやってません。

    最後になりましたが一番重要な設定があります。パスワードです。キャラクターの名前でそのキャラクターの状態がサーバーに保存されるため、パスワードを設定しておかないと他の人が同じ名前を使うだけで簡単にその人のキャラクターを使えてしまいます。パスワードを設定するにはコンソールで以下のコマンドを実行します。(XXXX部分がパスワードとなる文字列)
    mutate PW-XXXX
    再接続した時やマップが切り替わってゲームが初期化された時、パスワード付きで保存されたキャラクターで遊ぶには、上記のコマンドを再び実行すればオッケーです。

    作者のページはこちら。(←掲示板をそのまま自分のサイトにしてます)


  • SarkBall
    SarkBall スクリーンショット

    サーバー名は Omegus。これも開発中のためこの作者自身のサーバーしかまだ存在しません。発売まで後少しな Rune の追加パック Rune:Halls of Valhalla の HeadBall に似ている MOD です。というか HoV の発表があった時、SarkBall がパクられたーと作者が言ってましたw

    2チームに分かれ、相手のゴール(ゴング)にボール(首)を叩き込むと得点になるゲームで、各プレイヤーのスキルだけでなくパスワークといったチームワークも重要になります。オフェンス&ディフェンスに分かれることができる人数(3on3以上)が集まると、とっっっても面白くなります。

    自分でゴールを決めるのも快感ですが、ノーマークの見方に上手くパスが決まるのも快感、敵陣に切り込んでくる見方のために敵ディフェンダーを殺しまくるのも快感、切り込んできた敵を叩き殺してカウンター決めるのも快感って感じの非常にエキサイティングなゲームです。

    現在作者自身のウェブサイトはありませんが、近いうちに Sarkball.com というドメインで立ち上げるようです。


  • nguk.net

    イギリスのゲーマー向けプロバイダ(?) NGUK (NetGame UK)が立ち上げているサーバーです。普通のデスマッチサーバーを2つとチームゲームサーバーを2つ立ち上げています。Rune デフォルトのマップをサイクルさせているだけの何の変哲も無い FFA サーバーですが、何故か人が集まりやすくとても楽しめることが多いのでちょくちょく参加しています。4vs4vs4vs4 の16人チームゲームなんか最高です。(←週末じゃないと無理かも)

    NGUK の Rune サーバーに関する情報はこちら

▼2001/04/22 - Ragnarok in my head

Rune をネタにした曲、Ragnarok in my head が公開されました。…っていうか作ったの私です(笑)。本邦初公開。

ややアシッド気味のトランス系テクノです。Rune のゲーム中の音声を多用してるので、シングルプレイを終わらせて無いとどれが誰のセリフだか分からないかもしれません。と言っても Rune のデータファイルから直接引っこ抜いたゲームで未使用の音声も使いまくっているので関係ないかもしれません(笑) ノリの良さ重視。


▼2001/04/15 - The Curse of the Warlock

現在 Orian 氏が製作しているシングルプレイ用ゲーム The Curse of the Warlock のデモ版が公開されています。軽く遊んで見ましたが、作者の並々ならぬ気合を感じ完成版に非常に期待を持てます。雰囲気を知ってもらうためのものということでゲームとして非常に短いのが残念ですが、ファイルサイズも小さいので興味のある方は是非遊んでみましょう。

CoW スクリーンショット

ダウンロードしたファイルを解凍したら、Curse-O-WarlockDEMO.run ファイルを Rune の Maps ディレクトリにコピーし、それをダブルクリックすれば Rune 起動後にすぐゲームが始まります。


▼2001/04/14 - リンク更新

海外の Rune サイトを簡単な解説付きで追加。先日紹介した Small Series 面白いって作者の Kid Ying 氏にメールしたら何気に氏のサイトからこっちにリンクしてくれて相互リンク。英語サイトからうちの日本語サイトへ来る人っていないだろうけど感謝w。Kid Ying 氏のサイトでは現在 Small Seriel の難易度についてのアンケートが行われているので(ページの一番下)、プレイされた方で難易度を下げるべきだと思う人は Yes、現状維持が良いと思う人は No を選択して投票しましょう。


▼2001/04/12 - Rune v1.06 Patch 詳細
新キャラ Jun 画像

期待の Rune v1.06 パッチがリリースされたわけですが、現在公開されているのは英語版の PC 用のみとなっています。その他の言語や MAC 用のパッチは近いうちにリリースされる予定のようです。日本で売られている Rune (発売元 P&A のモノ含む)は英語版なのでこの英語版パッチで問題ありません。

公式に発表されているこのパッチでの変更点は以下のようになっています。(# 行は個人的なコメント) 以前紹介したパッチ情報とほぼ同じですが、一部異なる部分があります。


●新しく追加されたもの:

  • 新女性キャラクター Jun
    # パッチのインストールに失敗しているとこのキャラが選択できません。
  • 盾で投げられた武器をブロックできる
    # せっかくハンマー投げ上手くなってきたのに(超個人的意見)
  • 攻撃(武器のスウィング)で投げられた武器を跳ね返せる
    # 新しい遊び方が出来る予感
  • MOD メニュー
    # 内部的なモノかと思われます
  • マルチプレイのサーバー一覧にゲームタイプの表示
    # サーバー一覧が見やすくなってます
  • デフォルトでマルチプレイのモンスター有効
    # Summon コマンドでのモンスター召喚や Coop マップのために Rune.ini を編集する必要がありません
  • Added don't respawn flag on ActorGenerated objects
    # 不明。既に別のキャラクターが存在する場所に Spawn することがある問題の修正でしょうか?
  • 高速な盾防御
    # 防御ボタンを押したとき or 離したときの盾を構える or 構えを解除する動作が非常に高速になってます
  • マルチプレイでの ZTarget 無効
    # 設定で有効に出来た Target Strafe がマルチプレイでは無効になりました。Target Strafe は邪道というユーザーの意見を反映したようです。
  • Transparency w/fog
    # フォグの透明度設定? 未確認。
  • チートじゃない SarkRagnar 追加
    # マルチプレイ用の SarkRagnar がかわいく普通サイズになって登場。巨大なチートキャラを何度も見てる人はそう思うはず。
  • モデルをインポートするための SubstituteMesh システム
    # MOD 等を作っている人向けの機能ですね

●修正されたバグ等: (元の解説が不親切過ぎ)

  • TrialPit 速度低下バグ修正
  • チームメイトの上に落ちてもダメージは与えない
  • DarkDwarf が Spirit ルーンパワーを使っているプレイヤーに攻撃しなかったバグ修正
  • Taunt バグ修正
    # Taunt 出来なくなる場合があるという新たなバグを生んでいます
  • Magic Shield 交換バグ修正
  • Avalanche(雪崩) はチームメイトを殺さない
    # ルーンパワーのことか?
  • シールドメーターがクライアントに反映されなかったのを修正
    # これは多くの人が気付いていたと思います
  • 武器のスウィング音の修正
  • 非 Neutral-Zone の人が Neutral-Zone の人の盾を壊せないように修正
    # Neutral-Zone はダメージを与えられないエリアのことだと思われます (1on1 Arena の武器部屋等)
  • チーム DM でチームメイトの盾にダメージを与えないように修正
  • Ice/Stone ルーンパワーが Neutral-Zone で有効だったのを修正
  • Avalanche(雪崩)がダメージを与えないバグ修正
  • Empathy 対 Empathy の無限ループバグ修正
  • 無限 Spirit チート修正
  • 一部のキャラで起きていた手などを切断時の問題修正
  • TownRagnar と ShipWreckRagnar の Life 値が半分だったのを修正
  • 水中での武器装備バグ修正
  • Shields in neutralzones
    # 何?
  • Stand-up telefrag bug
    # 不明?
  • 自滅後の無限 BloodLust バグ修正
  • 接続問題が起きたときのメッセージが表示されなかったバグ修正
    # ここで紹介している解決法が不要に
  • Fixed bug with team game team selection
    # 不明。チーム選択時のバグ?
  • Win98 での ReadSCM 問題修正
    # これ何でしょう?

以上が v1.06 パッチに対する公式な発表です。さらに私が実際にインストールしてみて分かったことを以下にまとめます。

  • v1.06 と v1.00(v1.01) ではお互いに遊べない (ネットコードが異なる模様)
  • 若干軽くなっている (FPS 値向上)
  • Taunt 出来ない場合がある (新たなバグと思われます)
  • Rune の環境(.iniファイル等)を直接いじっている場合は正常にパッチをインストールできない (Rune を再インストールした後なら問題無し)
  • 起動時に CD を要求しない(!)

この v1.06 パッチは今後の標準になると思われます。他に気付いた変更点等があれば随時報告いたします。


▼2001/04/11 - Rune v1.06 Patch リリース!

最新の Rune v1.06 パッチがダウンロード可能になりました。とりあえず今現在公開されているのは PC 用の英語版のみ。

とりあえず入れてみましたが、前のヴァージョンとのネットコードの互換性は無いようで、v1.00 や v1.01 のサーバーに接続しようとするとサーバーのヴァージョンが古いと表示され接続できません。その他詳細は後ほど。


▼2001/04/09 - トラブルシュート(FAQ)更新

トラブルシュート(FAQ)を更新。特定のファイルで Version Mismatch が発生するサーバーに意地でも参加する方法を追加しました。

というか某 d2 氏に教えてもらい最近よく遊んでいた nguk.net の Rune サーバーが、先日のメンテナンス後 Ver1.01 から Ver1.00 にダウングレードしたために発生した問題を解決するために試行錯誤した結果でもありますw。


# 私は nguk.net のチームゲームに時々出没します。他の適当なサーバーで 1on1 をやってることもあり。


▼2001/04/08 - Rune:HoV キャラクター画像
Wren Valkyrie

Rune の開発元である HumanHead studios のサイトに、HoV のキャラクターがずらりと紹介されています。注目すべきは Wren Valkyrie。これ、オフィシャルサイト RuneGame.com の管理人 Kazi Wren 嬢(つっても30歳)がモデルらしいです。音声まで本人がやっているとのこと(笑) 以前オフィシャルサイトでやっていた新しい女性キャラの名前のアンケートの項目に、さりげなく自分の名前を含めているのを見た時は冗談だと思ってたんですが、どうやら自分をゲームのキャラにしたい気持ちは本気だったようです。なんつーか職権乱用の暴走管理人って感じで素的ですな(笑)


# フォーラムで「スカートめくれたりする?」とかセクハラ発言を喰らっている模様w。


▼2001/04/07 - Kid Ying's Small Series β2
Small Siries

平和なおもちゃの世界におかしな連中が現れた! 人間界を救うために(?)おもちゃの世界の王の後継者ラグナーが立ち上がる! ってな感じで作られた Kid Ying 氏のシングルプレイ用ゲーム(マップ) Small Series の紹介です。

舞台となるのは人間の住居なのですが、このゲームではプレイヤー(ラグナー)も敵もとても小さな存在で、ベットに這い上がるの一苦労という世界になっています。まだβ版ということで、「この先まだ作ってないのー!? もっと遊びたいヨ!」って所で終わってしまいますが、非常に良く出来ているマップなので興味を持った方は遊んでみて損は無いと思います。

このゲームは Kid Ying 氏のサイトFiles ページからダウンロードできます。(Rune Stuff セクションにある Small Series BETA がそれです) ダウンロードした Zip 圧縮ファイルを解凍したら、*.run ファイルを Rune の Maps ディレクトリに、SmallSnds.uax ファイルを Sounds ディレクトリに、JBSmall.utx ファイルを Textures ディレクトリーにコピーすればインストールは完了です。Rune を起動した後コンソール(Tab キー)またはコンソールウィンドウで
open battlesmall
を実行するとゲームが始まります。ゲーム中は通常のシングルプレイと同様にセーブとロードも可能です。

マルチプレイ用の自作マップは EvilCity などで大量に紹介されていますが、この Small Series のようなシングルプレイ用のマップは全然発表されてこなかったのでとてもに新鮮に感じますね。

▼2001/04/05 - Siege MOD 他
Siege

前回の開発中 MOD の紹介に含めようかと思ったけど、全然更新される雰囲気がなかったので除外していた Siege MOD に動きがあったので紹介いたします。(もう開発してないのかと思ってましたw)

この MOD の特徴を一言で言うと、「Unreal Tournament の Assault」。UT の Asssault なんて知らんって人に説明すると、2チームに分かれての対戦で敵陣地にある目的物を破壊すれば得点になるというゲームです。UT の Assault は先攻後攻(攻撃側防御側)に分かれてのゲームでしたが、この Siege MOD もそのタイプになるのか、それともほぼ同じ条件の陣地で同時にお互いの目標を破壊することが目的になるのかはまだ明らかにされていません。

既に MOD 本体(プログラム)と3つのマップが完成しており、少なくとも合わせて6つか7つのマップが出来たらそれと共にβリリースを行う予定のようです。

ソース不明の噂情報。Rune の最新パッチが5日以内にリリースされるという噂が流れています。RuneCenter に書いてある情報はオフィシャルフォーラムのこの書き込み(どうやって知ったかは聞くなと書いてあるw)がソースだと思いますが、RuneNewsには具体的な 1.06 というヴァージョン番号と共に5日以内にリリースされると書いてあります。どちらにせよ噂として扱われているので、本当かどうかは分かりません(笑)

ちなみに先日の Voodoo Extreme での Rune:HoV に関するインタービュー記事の中ではパッチは近いうちにリリースされるようなことが書いてあるだけで、リリース日もヴァージョン番号も明かされていません。


▼2001/04/03 - Rune Co-Op ベータテスター追加募集

Rune Co-Op チームが新たにベータテスターを募集しています。前回集まったテスターに役に立たない人が多かったのかどうか知りませんが(笑)、今回は細かく条件を付けています。

Rune Co-Op
  • 安定した PC を持っていること。
  • DSL 以上のインターネット接続環境であること
  • Dedicated サーバーを立てられること。
  • 守秘義務に同意し、バグレポートをきちんと行うこと。

条件を満たし、ちゃんとコミュニケーションがとれる人は Rune Coop Team の Lead Developer/Level Designer である Richard "Cactus" Sorensen 氏に、なぜベータテスターになりたいのかその理由を書いてメールを送って欲しいとのことです。

詳しくはこちら


# サーバーのテストも行わないといけないから仕方ないのでしょけど DSL 以上って厳しすぎですね。


▼2001/04/03

高度なサーバー設定更新。ブラウザ上からサーバーを管理する方法を追加しました。コンソールから直接入力できない文字をわざわざ使用している確信犯荒らしプレイヤーを簡単に KICK/BAN 出来ます。


▼2001/03/30 - Rune:Halls of Valhalla 完成
新女性キャラの巨大画像(1309*1800)

これを書いている時点でオフィシャルのアナウンスはまだありませんが、The Adrenaline Vault によると HoV はマスターアップが完了し、発売日は4月24日になるようです。(北米での話でしょうからそれが日本の店頭で輸入版として販売されるようになるのは約2週間後でしょう)

また、同じく The Adrenaline Vault で HoV のスクリーンショットが数点公開されています。新キャラクターのマルチプレイ中のショットのようです。

# それよりパッチを早くリリースして欲しいですね…。


▼2001/03/28 - 製作中の各種 MOD

現在、Rune 用に製作されている MOD の中でメジャーなものを紹介しておきます。そもそも MOD って何? という方は、Ping=Zero さんが提供している用語集のこちらを参照して下さい。ちなみに私の別サイト等、音楽系サイトで扱っている音楽データの MOD (Music MODule) とは全然関係ありませんので混乱されないようご注意を。

  • Dragon Ball Z
    Adult Gohan/Goku 開発中ショットSaiya Jin Universe が製作中。名前の通り Rune をドラゴンボール化する MOD です。時々ベータテスターの募集もしており開発は順調のようです。それはそうとドラゴンボールって地球上でどれくらいメジャーなのかが気になりますねw
  • Dungeon Master
    職業による特性や、経験値によるレベルアップを特徴とした Rune を RPG ライクにする MOD。最初は Elite_Ravager 氏が一人で作っていたのだけど、いつのまにか開発者が6人に増えてます。新しい武器(もろ日本刀)やモンスターも追加されるようです。この MOD は安定ヴァージョンがちょくちょく公開されるので知っている人も多いのではないでしょうか。
  • Jedi Eclipse
    ここでは何度か紹介している Rune をスターウォーズ化する MOD。武器はライトサーベルでキャラクターごとに異なるフォースパワーを特徴としています。クローズドなベータテストは一度終了しており、いつ正式にリリースされるのかが気になります。

他にも製作中の Rune 用 MOD は色々ありますが、現時点で正式リリースが現実的に期待できると思われるものを紹介いたしました。


▼2001/03/20 - Rune:Halls of Valhalla 追加情報

HoV に関する追加情報が RuneGame の Tim "Tgerr" Gerritsen 氏によりオフィシャルフォーラムに書き込まれました。以下要約。

  • HoV って何?
    Rune の拡張パック。多くのマップ、キャラクター、モデルが追加される。Rune を持って無い場合は、マルチプレイ部分が遊べるスタンドアローンとして動作するハイブリッド仕様。
  • 値段は?
    $19.99 になると思われる。
  • 何が含まれるの?
    各種 Sark キャラクターや Dwarf、Swashbuckler、Mongol Warrior、Syrian Warrior、Roman Gladiator、Snake Beserker あと3人の女性キャラが追加される。新キャラは全部で15人。
    マップはコンテストの優勝作品を含めて33マップ追加される。
    また、新しいマルチプレイモード、Arena と HeadBall が追加される。Arena はいわゆる Honor Match とはちょっと違い FFA プレイヤーも楽しめるように、2v2、3v3、4v4 で遊ぶこともできる。
  • ネットコードは?
    高い Ping 値でも快適に遊べるようにネットコードを最適化した。
  • 発売はいつ?
    PC 版が4月。MAC 版はそれより数週間遅れる。より詳しい情報、スクリーンショット等は来週公式に発表される。
  • その前にパッチは?
    HoV よりも前にパッチがリリースされる。パッチにもネットコードの最適化が含まれる。
▼2001/03/18 - Rune:Halls of Valhalla
Rune: The Halls of Valhalla パッケージ画像

Rune のオフィシャル Add-on についての概要が発表されました。名前は Rune: Halls of Valhalla (ヴァルハラ殿堂)。左のパッケージ画像(クリックで拡大)の左上にも書いてありますが、スタンドアローンでも動作するようで、その場合はマルチプレイのみに特化したゲームになるようです。(両脇に Arena の文字が) またこの The Halls of Valhalla で新しく二つのマルチプレイモード、ArenaHeadBall が追加されるようです。

  • Arena
    いわゆる 1on1 デュエルモード。プレイヤー間で自然発生的に作られた 1on1 Honor Rules がついに正式なシステムとして採用されます。Lamer (荒らし)に頭を痛めていたデュエルプレイヤーにとっては非常に嬉しいものですね。1on1 だけでなく 2on2、3on3 等も可能になるようです。
  • HeadBall
    これはかなり楽しそうです。まず2チームに分かれ、ゲームスタートまでに好きなポジションにつきます。スタートのゴングで戦闘開始! 敵の首を切ることに成功したら、その頭を拾い上げゴールめがけてまっしぐら。そしてその頭をゴールに叩き込めば得点になるというルールです。ゴールの仕方によって得点が変わったりもするようです(バスケ?)。

発売日等、その他詳細に関しては来週発表されるようです。


▼2001/03/16

高度なサーバー設定更新。読み返して (゚Д゚) ハァ? と思ったところを修正& ISDN 回線サーバーの場合を追加。


▼2001/03/14

高度なサーバー設定をコンテンツに追加。まだ書くべきことが色々とある状態です。


▼2001/03/10 - Rune Co-Op ベータテスター当選者

Rune Co-Op ベータテスターの当選者が発表されました。私は残念ながら落選してしまいましたが、これを見ると何人か日本人が当選していますね。当選された方おめでとうございます。

また、オフィシャルフォーラムにレジスト(サインアップ)せずに当選した人はすぐにレジストするようにとのことです。既に Rune Co-Op 板が設置されています。オフィシャルフォーラムのレジストはこちらから。


▼2001/03/07 - Ash's Chainsaw
Ash's Chainsaw

Jedi Eclipse で忙しいはずの Longhorn 氏が Rune 用の武器としてチェーンソーをリリースしました。同氏が作成したスキン Ash 用に作られたものらしいのですが、どのスキンでも問題無く使用できます。

サーバー側が Mutator の設定で Ash's Chainsaw を選択することにより、初期装備がデフォルトの手斧からこのチェーンソーになります。スイングは Goblin Axe が基本になっていて威力は Viking Broad Sword より上という凶悪な武器ですが、見た目が片手武器にもかかわらず盾を装備できないという欠点があります。一風変わった戦闘が楽しみたいという人はぜひどうぞ。(音もナイスですw)

Ash's Chainsaw をダウンロード(RuneCenter)

注意!:追加スキンをサーバーが有効にする場合と同じく ServerPackages 記述をしないとクライアントにチェーンソーが見えないという問題が発生しますので、これを使用するサーバーは必ず ServerPackages 記述を行わなければなりません。


▼2001/03/05 - Rune Co-Op ベータテスター募集詳細

申し込みページ自体には一通りのお約束と守秘義務があるだけですが、オフィシャルフォーラムにて製作者の一人である Dark 氏が詳細を明らかにしていました。

  • ベータテスターに選ばれるのは30人
  • 選ばれた人にはダウンロード用のパスワードが通知される
  • 全てのマップがテスト用に配布されるわけではない
  • ホストを立てる場合 Auto Download は絶対に OFF にすること(キャッシュから再構築できてしまうので当然ですね)
  • この Co-Op プロジェクトは HumanHead の協力を得ている
  • テスターに選ばれた人専用にフォーラムが用意される(by RuneGame の元気な管理人 Goddess Kazi_Wren)

ちなみに3月4日の時点で申込者数は500人に達しているそうです。私も申し込んであるんですけど、当選するのはかなり厳しい感じですね。あと最終的にこの Rune Co-Op がオフィシャルなモノになるのかどうかが気になるところです。


▼2001/03/04 - Rune Co-Op ベータテスター募集
Rune Co-Op

先日お伝えした Rune Co-Op ですが、EvilCity にてベータテスターの募集が行われています。申し込みページはこちら。申し込み期限は3月9日まで。

EvilCity にて公開されている最新のスクリーンショットを見ると、モンスター関係も修正が入っているようですね。ドワーフロードが大変なことになってます。

▼2001/03/03 - Rune パッチ情報

オフィシャルサイト RuneGame にて近々リリースされるパッチの詳細がアナウンスされました。

--------

新機能等

  • MOD メニュー
  • Multiplayer Join Menu での GameType リスト
  • 投げられた武器に対する盾での防御
  • 投げられた武器に対する攻撃による防御(打ち落とせるってことですね)
  • 水中から出たときに以前装備していた武器を自動装備
  • チート問題を修正した SarkRagnar の追加
  • 新しい女性モデル、Jun
  • Mesh の追加を容易にするための SubsituteMesh system
  • より高速な盾防御
  • Added functionality to allow head to operate like other weapons (in that you can pick them up after first bounce)
  • 腕切断の有効/無効

バグ修正

  • NeutralZones でパワーアップはプレイヤーに影響しない
  • 雪崩がダメージを与えないバグ (仕様かと思ってた…)
  • Empathy 対 Empathy の無限バグ
  • 無限 Spirit パワーアップチート修正
  • 無限 BloodLust チート修正
  • TrialPit 速度低下バグ
  • マルチプレイヤーで Sark の腕が切り落とされた時の問題
  • TownRagnar と ShipWreckRagnar は正しい体力でスタートします
  • アイテム選択中の Taunt バグ
  • MagicShield ドロップバグ
  • 水中での武器描写
  • NeutralZones では盾は壊せない
  • チーム DM でチームメートの盾を傷つけない
  • Win98 での ReadSCM 問題
  • チーム DM のスタート地点バグ修正
  • SarkConrack の腕切断バグ

ゲームバランス

  • Lighting 攻撃のダメージ低下、効果時間短縮
  • TrialPitMace ルーンパワーのダメージ低下、効果時間短縮
  • EarthAttack のルーンパワー効果時間短縮
  • DwarfBattleSword のルーンパワー効果時間短縮
  • GoblinAxe のルーンパワー効果時間短縮
  • RuneOfStrengthRefill の BloodLust 50%増し

誰もが感じていたと思われるルーンパワー有りでのゲームバランスの悪さが、やっと修正されるようですね。上記以外にもマルチプレイにおけるネットワークパフォーマンスの改善やその他大量にあるバグの修正などが行われているようです。


# 防御ボタン押してまでして使う必要ってあるのか?と言われていた盾が見直されることになるか…?

▼2001/03/02 - JEDI ECLIPSE 新スクリーンショット
Jedi Eclipse

武器はライトサーベル、キャラごとに異なるフォースパワーを特徴とし Rune を完全にスターウォーズ化してしまうリリースが待ち遠しい MOD Jedi Eclipse。このサイトで新たに何点かのスクリーンショットが公開されています。

ライトサーベルは SaberMatch MOD のように Vampire Sword を流用したものではなく、完全なライトサーベルになるようです。また HUD (Head Up Display)もスターウォーズの世界観に合わせて作り直されているようです。

スクリーンショット: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6

▼2001/03/01 - Rune Co-Op

以前、うちの 掲示板 で少しばかり話題になったシングルプレイのマップを無理矢理マルチプレイで Coop (協力プレイ)は、一応遊べなくは無いけどマップ自体が Coop を考慮してないので無理がありすぎるという結論に達しましたがw、それを可能にするためにマップデータ自体を再構築している人がいるようです。

EvilCity によると、4プレイヤーまで参加でき、敵の AI も強化される形になるようです。まだ詳細は不明ですが、いくつかのスクリーンショットも公開されており、近いうちに公開されることになるようです。

スクリーンショット: 1 / 2 / 3 / 4

▼2001/02/28 - JEDI ECLIPSE 続報
Jedi Eclipse

続報というか前回の更新直後にすぐに書きたかったんですが、このページを置いている AT&T のサーバーが、閲覧すら不可能な最悪な状態に陥ったため書きたくても書けませんでした。まぁそれは置いといて JEDI ECLIPSE。この MOD、早ければ来週末に最初のベータ版がリリースされるようです。発表から最初のベータリリースまでが異常に早い感じですが、どうやら実は去年末から極秘裏に製作が行われていた模様。ある程度形になってから発表するスタイルはとても好感が持てますね。:) 個人的に非常に期待しています。

▼2001/02/25 - JEDI ECLIPSE

先日スターウォーズごっこが楽しめる Saber Match を紹介しましたが、なんと本格的な StarWars MOD の製作も始まっているようです。その名も "JEDI ECLIPSE"。製作にあたってのリーダーはレベルの高い数々のスキンを公開してきた Longhorn 氏。オフィシャルフォーラムで「1on1 Honor Duel は Rune をダメにする!」と発言して物議を醸したり、作成中のマップがエディッタごとクラッシュしてマップコンテストに間に合わず発狂したりと、かなり Rune に思い入れのある方なので期待していいのではないでしょうか。

RuneCenter によると、キャラクターごとに異なるフォースが使えるゲームになるようです。(ルーンパワーならぬフォースパワーですな)

ベータリリースで予定されているキャラクター:

  • Darth Maul
  • Darth Sidious
  • Young Obi-Wan
  • Qui-Gon
  • Elderly Obi-Wan

最終リリースで追加予定されているキャラクター:

  • Plo Koon (female Jedi)
  • Mara-Jade Skywalker (Luke's Wife)
  • Lobacca (wookie Jedi, and Chewbacca's cousin)
  • Adigalla (Male alien Jedi)
  • Mace Windu
  • Darth Bane(first Dark Lord of the Sith, precedes Sidious)
  • Darth Vader
  • Showolter

関連リンク

  • Jedi Eclipse
    この MOD のために立ち上がったサイト。まだ出来たばかりのサイトのようで現時点ではスクリーンショットが数点あるだけです。
  • RuneCenter - Skins
    今まで公開されてきた Longhorn 氏のスキンはここからダウンロードできます。(Created by Longhorn となっているモノがそうです)
▼2001/02/21

Rune 各種ファイルレビューをコンテンツに追加。

とりあえずスターウォーズごっこが楽しめる Saber Match を紹介しました。今後面白いモノをどんどん紹介していく予定です。

ところで日本語カタカナ表記でも「サーベル」だったり「セイバー」だったりするこの言葉ですが、海外のフォーラムを見ていても "sabre" だったり "saber" だったりします。どういうこと?と思って辞書で調べてみたら英語では "sabre" で、米語では "saber" という表記の模様。実際の発音で両者に違いがあるのかどうかは私は知りませんが。:)

▼2001/02/16 - Tips

Rune 起動直後すぐにサーバーに接続しようと場合、何の問題も無ければ関係ありませんが、ファイルのダウンロードやミスマッチが起きた時に起動ロゴが表示されている状態のまま待たされてなんだかよく分からないという状態になります。おそらく多くの人が経験したことのある現象だと思いますが、このなんだかよく分からない状態を回避する(情報を表示する)方法があります。私自身は起動直後に DISCONNECT コマンドを実行してロゴ画面を殺す方法を利用していましたが、掲示板 で d2 さんよりもっといい方法を紹介していただきました。

Rune.ini[URL] セクションにある
LocalMap=intro.run

LocalMap=entry.run
に変更する。

これをやっておくと Rune 起動時の画面が最初からサーバー切断時と同じ(DISCONNECT時と同じ)ものになり、上記のなぜ接続されないのかの情報が表示されない不具合が解決します。Rune 自体の起動も若干早くなります。

---

先日ここで紹介した Tip の補足。

Ctrl キーでカットシーンがスキップできると書きましたが、一部スキップできないシーンがあるようです。ひょっとしたらスキップできないシーンの方が多いかもしれません。

AllowDownloads=False に関して。この設定は自分がクライアントの場合にも適用されるので、サーバーでその設定が True になっていても、自分の方の設定が False になっていた場合はダウンロードが出来なくなります。


# この辺の Tips をまとめたページも作った方がいいですね。

▼2001/02/12 - オフィシャルマップコンテスト

先日まで募集が行われていたオフィシャルマップコンテストの結果が発表されています。

Rune Mapping Contest Winners

最優秀マップの上位7つは次にリリースされる Add-on に収録されるようで、現在はそれに及ばないながらも優れていた10作品のみがダウンロード可能になっています。ダウンロードに関してはこれらのマップをミラーしている EvilCity のダウンロードページがスクリーンショット付きで分かりやすいのでこちらがオススメ。

EvilCity - HH Competition Maps

▼2001/02/07 - Unreal Office β

-=Unreal Torment=- で公開されている Unreal-Office というユーティリティの最新パブリックベータ版で、Rune が対応ゲームに加わりました。これはダウンロードしたマップや MOD を、ZIP ファイルのままインストール出来たり、インストールしたものを簡単にアンインストール出来たりするだけでなく、サーバー接続時に自動的にダウンロードされたファイルのキャッシュから、通常のファイルへのコンバート機能も持っている強力なユーティリティです。っていうかそうらしいです。というのも私が試してみたところ、Rune ではその辺の機能が一切使えず、マップのテクスチャデータが見れたり効果音を一つ一つ聞くことが出来たりするだけでした。(中途半端な InsideUO 状態) まだベータということでそうなのかもしれませんが、もしかしたら私の環境が原因だったかもしれないので、正常動作された方がいましたらご一報よろしくお願いします。 ;)

▼2001/02/06 - a lamer(llama)

私は 1on1 Arena マップを使用しているサーバーや、サーバー名で 1on1 duel / Honor Rules となっているサーバーでよく遊んでいます。I like dueling with you! (君と戦うのは楽しい)なんて言われて嬉しくなったり、Newbie にちょっとした技を教えたりしつつ、お互いのスキルを高めるためにディエルを楽しんでいます。

が…、最近その 1on1 デュエル系サーバーに Lamer (ルールを守らない荒らしプレイヤー)が現れそいつがデュエルを邪魔しまくって純粋にデュエルを楽しめないことが多すぎてかなりいらついております。確かに1対1の決闘の決め事である 1on1 Honor Rules というものは、Rune 好きのユーザー間で自然発生的に作られたものであり、最近ゲームを始めたばかりの初心者はそのことを知らず不本意にデュエルゲームを荒らしてしまうことがあるかと思います。それ自体は仕方のないことです。(次に出るアドオンではマニュアルに明記される模様) 私だけでなく多くのデュエルを楽しんでいるプレイヤーがいらついているのは、1on1 サーバーでそのルールを説明してもそれに聞く耳を持たないプレイヤー&確信犯の真正 Lamer です。

現在この Lamer 問題を解決する方法として Rune Arena MOD (強制1on1) と 1v1 Triple Thread マップが存在しますが、これを使っているサーバーが少なすぎます。Rune Arena は大人数のサーバーで使えない(待ち時間が退屈になる)のでしかたないとしても、1v1 Triple Thread はデュエル用のパブリックサーバーでは絶対に採用すべきであると私は思っています。

ってなことをここに書いてもしょうがないので、私のたどたどしい英語で Rune の公式フォーラムに書き込みした(本気でむかついた時にその勢いで書き込みした)ら、1v1 Triple Thread の作者 Idometrius 氏の助言を得て新しいマップを作っているという Scanman 氏からのレス(スクリーンショット付)がありました。他のレスにもありますが 1v1 Triple Thread って分かりづらい&暗すぎるのが問題なんですけど、それを解決してくれそうです。こういったマップが増えてくれることを、採用するサーバーが増えることを切に望んでます! (1on1 と FFA を切り分ける上でも非常に分かりやすいと思います)

▼2001/02/03+ - Skin

スキンの作り方が完全に確立したようで、次から次へと新しいスキンが公開されています。ダウンロードは RuneCenter のスキンページがサムネイル付きで分かりやすいので、そちらからどうぞ

昨夜はこの辺の最新スキンをみんなぶちこんであるサーバーで遊んだんですが、スキンを持ってない人が接続するたびにダウンロードが開始されるため、ちょくちょく激ラグが発生するという状況でした。それでも私を含めみんなデュエルを楽しんでましたが。Ping 1000 とかになっても文句いいながら平気で遊ぶ素敵な人達(狂)。

ちなみにサーバーで使用されている(ServerPackages記述されている)ファイルを、それをもっていないクライアントにダウンロードさせずに接続自体を拒否する設定もあります。Advanced OptionsNetworking -> TCP/IP Network Play -> AllowDownloadsFalse にすることによりこの設定が可能です。これにより必要なファイルを持っていないクライアントは、この設定がされているサーバーに参加する前にそれらのファイルをインストールしておかなければならなくなります。


# 後でこの辺の設定に関する説明をまとめたページを作る予定です。

▼2001/02/03

リンクページを更新。新たにゲーム情報総合サイトカテゴリーを作りましたのでご参照ください。

▼2001/02/02 - Tip

何度も見ることになると非常にうざいシングルプレイ中のカットシーンですが、これは Ctrl キー(Useキー)を押すことによりスキップすることが出来ます。実は私自身これを知ったのはごく最近で、それまではなんでスキップできないんだよーって思ってました。Ctrl とは盲点でした。

▼2001/01/31

Rune 初めてのネット対戦 (SERVER編)を更新。GameStyle で選べる Classic,Hardcore,Turbo の違いが分かったのでそれに関して書いておきました。

  • Classic
    ノーマル
  • Hardcore
    移動速度が1割増し&ダメージ1.5倍。
  • Turbo
    移動速度がさらに高速。

分かってみれば、あぁそういえば GameSpeed 100% なのに何か早く感じるなーってことがあるのを思い出しました。っていうかこの辺の設定ぐらいマニュアルに書いてくれヨ!って思いましが…私が持っているのは北米版なんですけど、P&A の日本版マニュアルはどうなんでしょう?

▼2001/01/31

Rune 各種ファイルインストール方を更新。ServerPackages に関することを書き直しました。今回はちょっと検証不足であったことを反省。

▼2001/01/30

ServerPackages の設定について勘違いで思いっきり間違ったことを書いてある部分があったので、ただいま修正中。

▼2001/01/30

Rune 各種ファイルインストール方を更新。

ServerPackages に関することを追加しました。書くべきことは書いたつもりですが、ちょっとうまくまとめられなかった感じがするのをなんとかしたいです。あとここで言う追加ファイル(MOD,Mutator)って何のこと?って思う人もいるかと思いますので、その辺りも後ほど。

▼2001/01/29

Rune 各種ファイルインストール方をコンテンツに追加。

この先 MOD,Mutator,スキンなどを紹介するたびにそのインストール方を書くのは面倒だから書いたっていうのが本音です。まだ途中ですが、ほとんどのものはこれだけで大丈夫のはずです。

▼2001/01/26 - Biohazard スキン

Chrome Warriors の作者 Beau "LonghorN" Liddell 氏が新たに Biohazard スキンを公開しました。これはかなり渋めでかっこいいスキンです。

スクリーンショット

ダウンロード(562KB)


# スキンデータは対戦相手も同じものをインストールしていないと正常に表示されませんので、このことに注意して使用してください。

▼2001/01/24

Rune トラブルシュート(FAQ)をコンテンツに追加。

トラブルとその解決法等はこのページにまとめていこうと思います。とりあえず個人的に大問題だと思っている MOD,Mutator なんかをインストールしまくっていたら、他の人が自分のサーバーに参加できなくなったよ現象について書いておきました。

▼2001/01/23 - Chrome Warriors スキン

Chrome Warriors という素敵なスキンが公開されています。作者は Beau "LonghorN" Liddell 氏。

スクリーンショット

ダウンロード(71KB)

「複数のスキンデータを一つにまとめたり環境マップを使ったりする例」ということでこれをインストールするとキャラクターが4人も増えます。どうやら Rune のスキンを作成する方法が確立されてきたようなので、この先どんどんスキンが発表されていくかもしれません。

▼2001/01/22 - Rune 1on1 デュエル大会

ToD (管理人 takah 氏)主催で Rune の対戦大会が開かれることになりました。

→大会専用ページ「Duel Tournament Rune 1on1

こちらでルールの詳細、参加申し込み、疑問点の質問等が行えます。腕に自身のある人もそうでない人も、Rune 好きはぜひとも参加しましょう!

▼2001/01/21 - Ice Conrack スキン

RuneCenter にて Ice Conrack というスキンが公開されています。作者は RuneCenter の Tool 氏。

ダウンロード (719KB)

SarkConrack をベースとしたもので、攻撃されて傷つくと氷に覆われてかっこよくなります。ただそれだけで別に強くなるわけではないようです。

スクリーンショット(右は可哀想なエルダーさんw)

インストールの仕方和訳(超意訳、一部素のまま)

▼2001/01/20

リンクページ更新。Viking ColosseumGOLD Japan さんのサイトを追加いたしました。

▼2001/01/19

Rune 初めてのネット対戦 (SERVER編)をコンテンツに追加。実は私自身何を意味するのか知らない項目がいくつかありますw。ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。

▼2001/01/16

Rune コンソールコマンド (Admin)更新。マルチプレイで SUMMON コマンドを有効にするために必要なことをまったく書いてなかったので、そのことを追記しました。

▼2001/01/14+

Rune コンソールコマンド (Admin)をコンテンツに追加。まずは SUMMON コマンドで遊んでみましょうw。

▼2001/01/14

Rune 快適設定をコンテンツに追加。とりあえず少なくともコレだけはやっておくべきということを書いておきました。

ビデオ関係の設定に関しては、英語ページですが Rune tweak guide に各オプションの意味が網羅されてます。すごい。(訳せ?w)

▼2001/01/12

Rune 英語略語集をコンテンツに追加。これも追加しとけーってなことがある方はメールまたは 掲示板 でお気軽にどうぞ。

▼2001/01/11

Rune コンソールコマンドをコンテンツに追加。ワリと上級者向けの内容です。

▼2001/01/10

Rune 初めてのネット対戦更新。トラブルシューティングを追加いたしました。

自分でサーバーを立てる場合の注意点や、面白い Map,Mod,Mutator の紹介、追加方法などを今後書く予定です。:)

▼2001/01/09

Rune 初めてのネット対戦をコンテンツに追加。

ネット対戦初心者向けに書いたものですが、普段ネット対戦している方に見ていただいて、こういったことも書いたほうがいいといった意見がいただけるとありがたいです。サーバーをダブルクリックしたけどいつまでたってもゲームが始まらない!なんて場合の対処法など特に初心者がハマリやすい各種トラブルシューティングを個人的に追加しようと思っています。

▼2001/01/07

あけましておめでとうございます(遅)。というわけで21世紀初の更新となったわけですが、和訳作業中は純粋にゲームを楽しめなかった反動で、最近ひたすらマルチプレイで遊んでいたために更新が滞っていました。:)

とりあえず和訳は一段落したので(見直し終わってないけど)、今後は Rune に関する各種情報を扱っていきたいと思います。Vaschi さんとこの Valhalla とコンテンツが重ならないようにしたいですね(笑)。


#上のメニューの構成で今悩んでます :(

▼2000/12/22

和訳更新。全訳完了とか書きましたが一部抜けてました。

追加したのは、コンラックに殺された場合のシーン2つと、最後に自らルーンストーンを破壊した場合の BAD END です。最後のルーンストーンを自ら破壊できることは、私自身知らなかったことなので、この情報を提供して下さったDさんに感謝です。

▼2000/12/20

和訳更新。今回でゲーム中の全メッセージの和訳が完了しました!

これから訳文の見直し作業に入りたいと思います。バカ正直に訳した部分(直訳風)が多いので、その辺直したいと思ってます。ちなみにロキはオーディンのことを父(father)と言ってますが、正確にはオーディンとロキは義兄弟です。All father と呼ばれるオーディンに対して father と言ってるのだと思いますが、その辺どうしよう。

▼2000/12/18

和訳更新。ロキのシーンを一気に終了させてついにデビルマン。

何の予備知識も持ってなかった時に、この最後のシーンを見た衝撃は忘れられません(笑)。うおぉぉぉっ、このキャラで戦えるんかい? マジで? みたいな。というわけで、まだ知らない人、そこまで進んでない人は見ちゃだめです(笑)。

▼2000/12/15

和訳更新。まだドワーフの領地でのシーンが残ってました(汗)。

このゲームではドワーフの知能は低いらしく、訳してて辛い部分が所々ありました。全部が全部じゃ無いんですが、文法的に絶対おかしいんですよ、ドワーフのセリフの英語…。

▼2000/12/14

和訳更新。ドワーフの国はこれにて終了。次から物語はいよいよ最終局面を迎えます。(確か)

辞書を引いてるときに偶然知ったんですが、よくテストでのカンニングって使われる言葉、このカンニングって英語で言うと cheating なんですね。テスト(マルチプレイ)でのチート行為!は絶対許されませんが、カンニングを発見して先生にあいつチーターです!ってチクっても絶対通用しませんね(笑 心の中であいつチーターだ!って叫ぶことに留めておきましょう。(?)

▼2000/12/13

和訳更新。

最近 Electric Sumo Arena ってマップ名で立ち上がっているサーバーを見かけるのですが、これはいったい何なんでしょう?(笑) 何か知っている方がおられましたらぜひ教えてください。何がどう Electric で Sumo なのか非常に気になってます。土俵からはみ出ると(リングアウトすると)電流食らちゃったりするデスマッチなのかなぁとか、斬り付けるより押し出すほうがいいのかなぁとか妄想中。

▼2000/12/12

和訳更新& JPEG 画像が全てプログレッシブ JPEG だったのでノーマル JPEG に置き換える。

100枚近い JPEG 画像を全てフルスクリーンのソース画像から縮小圧縮しなおすのはかなり面倒でした。何でこんなことやったのかは BBS 参照のこと。IE のレンダリングエンジンを使用したブラウザ NetCapter を私自身が普段使用しているにもかかわらず、今までプログレ JPEG に気付いていなかったのは不覚でした。

▼2000/12/11

和訳&リンク更新。さらに当サイトのバナーをこしらえる。

バナーは上に表示されているボタンバナーがそれです。GIF 版と PNG 版をご用意いたしましたので、宜しければ当サイトへのリンクのさいご使用ください。(追記:IE5.5で表示確認したらPNG版は色が濃く見える。同じパレットのはずなのに何で?)

▼2000/12/09

和訳更新。雪山終了でドワーフの山へ。ここに出てくるドワーフロボの大味な攻撃っぷりが好きです。:D

▼2000/12/07

和訳更新。シガードの最期の悲しいシーンです。

先日書いた Rune TrueType Font ですが、Ver1.01 が公開されています。(Windos 用 / Macintosh 用) 英語だけじゃなく欧州系言語にも対応したようです。日本語のカタカナも作って欲しいです。

▼2000/12/06

和訳更新。ロキの神殿でのコンラックとシガードの仲間割れシーン。この先こんな敵と戦うことになるのかーとか、あっまだ使ったこと無い武器だ!とか、このシーンを初めて見た時はちょっとドキドキ(ワクワク?)しました。

▼2000/12/04

和訳ちょびっとだけ更新。

Rune FileZ という Rune の MOD とか MAP とか Rune 関係のファイルをまとめてあるサイトがあります。別にこのサイトじゃなくても RuneNews とかでいいじゃん?と思ってたら NO CD 化改造済み Rune.exe (ver1.01)を発見!!! 元々 \rune\system\ にある Rune.exe と差し替えて使えば起動時の CD チェックのためだけに Rune の CD をドライブに入れておく必要がなくなります。使う場合は今後の公式アップデートに備えてオリジナルの Rune.exe をバックアップしておくことをお忘れなく。ちなみにそのサイトに入るための User name、Password は共に rune です。(今のところ)

▼2000/12/03

和訳更新。ついに地上へ。

RuneNewsRune TrueType font が公開されています。ルーン文字風の英語フォントですが、なかなかかっこいいですヨ。(サンプル画像)

▼2000/12/02

和訳とリンク更新。和訳は Hel's domain が終了してゴブリンの洞穴へ。リンクは takah さんの Top of Duelist を追加。takah さんは Rune のデュエリスト向けの IRC チャネル #ToD_Rune を主催しておられます。私も時々そこで 1on1 やってまっす。

▼2000/11/30

和訳更新。まだヘル。

今回どーにも訳せない文章に遭遇しました。ヘル様にはなるべく抽象的な発言を控えていただきたい(笑

▼2000/11/29

和訳更新。ヘルの領地のシーンは同じページにまとめました。

翻訳してて思うんですが、ある程度北欧神話の知識がないと辛い部分があります。おかげで最近北欧神話系サイトをちょくちょく見るようになりましたが(笑)。

▼2000/11/28

和訳更新。ヘルに気付かれて何か言われるシーンです。

毎日少しずつの更新となっているのは、私自身がじっくり再プレイしつつ和訳しているからです。同じ UT エンジンを使った Unreal Tournament (っていうか本家)のシングルプレイはもう一度全部遊ぼうと思う気になれませんでしたけど(追記:よく考えたらAssultは何度もやった、笑)、Rune のシングルプレイはもう一度やっても面白いですね。マルチプレイも初心者はルーンパワー有りのゲームで、上級者はルーンパワー無しでさらにタイマン勝負で遊ぶことに楽しみを見出すことができたりしてトータルでバランスの良いゲームなのではないかと最近思っています。

▼2000/11/27

和訳(→)とリンク更新。

今回翻訳したシーンは DEMO 版をやった人にはおなじみのとこですね。このサイト立ち上げてから初めての更新となるリンクページは Vaschi さんの Valhalla を登録。Rune に関する情報を総合的に扱っています。ゴー!

▼2000/11/26

更新。オーディン現る。

昨日の賞品でもらったブレアウィッチはまだインストールすらしてなかったりしますが、今日のルーン大会はどんな感じだったのでしょう?

▼2000/11/25

翻訳チェックを頼んだ先輩に「直訳止めようぜー」と言われつつ更新(→)。

ちなみに今日のルーン大会で2位でした。賞品としてブレアウィッチと安物スピーカー(笑)をゲット。ゲーム大会っていうかほんのちょっとしたゲームイベントやんって感じだったけど、司会をやってた髭のおっさん曰く「ホントは予選、決勝って形にしたかったけど予定してた台数分の PC が用意できなかったので2回に分けたそれぞれの一発勝負にした」とのこと。ブレアウィッチより Heavy Metal:FAKK2 が欲しかったな…。

▼2000/11/24

ウルフとの最後の修行までの和訳アップ。ちなみに明日の Rune ゲーム大会に出場予定のオレ(笑)。

右がメインのメニューなのは分かりづらい?

▼2000/11/23

Rune J-Resources 計画始動。指輪物語ばりの直訳で導入部アップ。リンクページはまだ作ってません。というか日本人の作った Rune ページを全然見つけられず…。

左のメニュー下にあるリンクは、Ping=Zero が私がほぼ毎日チェックしている日本語のネットゲー情報サイト、それ以外は英語の Rune ニュースサイトです。